QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
a-kun
a-kun
オーナーへメッセージ

2016年01月10日

MICH2000?ACH?近代化計画

思い立ったら即行動。

ぼーっとMICH画像を見ていたら何故だか急にレールが付けたくなりまして。

あと、塗装では再現出来ない「砂埃でうっすら汚れてる」感が出せるか実験してみます。


今まではちょっと前の陸軍っぽくペルツだけのシンプルタイプでした。
MICH2000?ACH?近代化計画
コレはコレで良かったんですけど・・・

「ちょっと古くね?」

って脳内悪魔の囁きが・・・

と言う事で付けましたw

mich2000

MICH2000

思い立ったら即行動&届いたら即取り付けの自分は物撮りなんてしませんw

今回取り付けしたレールはFMA製のDEカラーです。

取り付けですが「パッと付くやろ」って思ってたんですが、裏のリブ切り落としてヒートガンで熱風を浴びせて何とか装着出来ました。

そして汚しですが、J-TECHのヘルメットは元々グレーっぽいなかなか良い色でしたが、
上からインディのタンとダークアース、タミヤのダークアースで軽く塗装はしてました。

でも何か物足りない

ミリフォトで良く見る「ヨレヨレクタクタ感」が無い。

砂だらけの地で埃だらけの道具感が無い。

ひと月に1回2回のサバゲじゃそんな汚れが出るワケも無く、再現してみましたw

写真では分かり難いですが、うっすらと粉感の汚しが出来てます。

しかもスプレーと違い「触ると少しずつ取れる」と言う、よりリアリティのある汚しが再現出来ます。

塗料説明はまた次回にでも。


後はコイツもインストール!

SUREFIRE HL1-A-TN!
MICH2000?ACH?近代化計画
ムフフの実物
MICH2000?ACH?近代化計画

実は先にレプ買ったんですが、マウントが回転する新型タイプでして買い替えと言う「レプあるある」ですw
MICH2000?ACH?近代化計画
比較
右ナイトエボリュ-ション 左SUREFIRE HL1-A-TN

MICH2000?ACH?近代化計画
レプの方が仕上げが良いとかw
3段階の変化の仕方はレプがパッって光量が変わる感じに対して、SUREFIRE HL1はボヤーって感じで変わります。
なんだか高級感のある変化の仕方で「実買って良かった~」って思う瞬間でありました。


そして余ったレプはマウント改良でレール対応に
MICH2000?ACH?近代化計画

MICH2000?ACH?近代化計画

MICH2000?ACH?近代化計画

コレはコレで良いやん!

売ろうかと思いましたが何かに使えそうなので置いとく事にしますw

って事で、次回は「MK18PEQ汚し編」です



同じカテゴリー(装備)の記事画像
TYR PICO その2
TYR PICOレビュー(役に立たない)
ピコピコ
なんとなく買ってしまったけど
後ろ姿
ヘルメットもアップデート
同じカテゴリー(装備)の記事
 TYR PICO その2 (2015-04-06 20:49)
 TYR PICOレビュー(役に立たない) (2015-04-04 23:05)
 ピコピコ (2015-04-04 00:16)
 なんとなく買ってしまったけど (2015-03-17 11:03)
 後ろ姿 (2015-03-15 20:04)
 ヘルメットもアップデート (2015-03-13 22:43)
Posted by a-kun at 20:35│Comments(0)装備
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。